463Kcal(1/8切れ分換算)
分
- チョコレートやココアに含まれるカフェインの一種であるテオブロミンは、集中力や思考力を高めてくれます。砂糖は脳のエネルギー源となりますので、頭をしっかり働かせたいときにもお勧めの組み合わせです。
463Kcal
脂質 | 30.3g |
---|---|
糖質 | 39.2g |
塩分(食塩相当量) | 0.2g |
コレステロール | 120mg |
ビタミンD | 0.7μg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
洗濯物の取りこみ 166分
材料
18cm丸型1台分
- (ジェノワーズ)
- ・薄力粉70g
- ・ココア15g
- ・シナモンパウダー小さじ1
- ・卵3個
- ・グラニュー糖90g
- ・レーズン(ブランデー漬け)30g
- (ガナッシュクリーム)
- ・クーベルチュールチョコレート150g
- ・生クリーム150g
- (バタークリーム)
- ・バター(無塩)60g
- ・卵白1個分
- ・砂糖30g
- ・水大さじ1
- (飾り用)
- ・チョコスプレー適量
- ・くるみ8粒
- ・コーティングチョコレート適量
作り方
(ジェノワーズを焼きます)
全卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて、湯せんにかけながら、もったりするまでよく泡立てます。
合わせてふるった粉類を加えてサックリと混ぜ、半分くらい混ざれば、細かく刻んだレーズンを加えて混ぜます。
紙を敷いた型に(2)を流し入れ、ガス高速オーブンで焼きます(170℃前後、約35分)。
焼き上がれば型からはずし、冷まして3枚にスライスします。
(バタークリームを作ります)
卵白はしっかりと泡立てます。
砂糖と水を合わせて火にかけ、115℃くらいまで煮詰めて、シロップを作ります。
(6)が熱いうちに(5)に少しずつ加え、冷まします。
バターはクリーム状に練り、(7)を加えてよく混ぜます。
(ガナッシュクリームを作ります)
生クリームは、沸騰直前まで温め、細かく刻んだチョコレートを加えて、溶かします。
(仕上げます)
(9)の2/3量と(8)を合わせます。
(4)の間に(10)を塗って重ねます。
残りの(9)を泡立てて、(11)の表面に塗ります。
側面の下1/3のところに、チョコスプレーを付けます。
ローストしたくるみは、冷ましてからコーティングチョコレートでコーディングします。
(10)の残りを、丸型口金を付けた絞り出し袋に入れて、(12)の表面に絞り出します。
(14)を飾ります。
チョコレートやココアに含まれるカフェインの一種であるテオブロミンは、集中力や思考力を高めてくれます。砂糖は脳のエネルギー源となりますので、頭をしっかり働かせたいときにもおすすめの組み合わせです。