
カラメルナッツのチョコレートケーキ
255Kcal(1/4個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
カラメルの風味がひと味ランクアップしたケーキを演出してくれます。チョコレートに含まれるカカオポリフェノールや、アーモンドに含まれるビタミンEには抗酸化作用があり、身体に悪さをする活性酸素の働きを抑えてくれます。
材料(3号素焼き植木鉢4個分)
バター(無塩)
150g
砂糖
100g
卵
3個
(A)
・薄力粉
150g
・ココア
30g
・ベ−キングパウダー
小さじ1/2
(カラメル)
・グラニュー糖
100g
・生クリーム
100ml
ブランデー
大さじ2
アーモンド
80g
チョコレート
60g
作り方
- 1.カラメルを作ります。鍋にグラニュー糖を入れて火にかけ、鍋をゆすりながら焦げ色を付けます。全体に泡立ち、キツネ色になれば火から下ろし、温めた生クリームを少しずつ加えて混ぜ、冷まします。
- 2.アーモンドはガスオーブンでローストし、粗く刻みます(160℃前後 約10分)。
- 3.チョコレートは粗く刻みます。
- 4.バターをクリーム状に練り、砂糖を2〜3回に分けて加えながら白っぽくなるまですり混ぜます。
- 5.溶き卵を少しずつ加え、(1)のカラメル、ブランデーも加えてよく混ぜます。
- 6.合わせてふるった(A)を加えてサックリと混ぜ、途中、(2)、(3)も加えます。
- 7.4辺に切り込みを入れた硫酸紙を敷いた素焼きの植木鉢に(6)を絞り入れ、ガスオーブンで焼きます(160℃前後 約40分)。
【栄養価(1/4個分換算)】
エネルギー(kcal) | 255 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.7 |
脂質(g) | 16 |
炭水化物(g) | 23.8 |
糖質(g) | 22.5 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 142 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 68 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 9 |
エネルギー(kcal) | 255 | カリウム(mg) | 142 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.7 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 16 | ビタミンE(mg) | 1.9 |
炭水化物(g) | 23.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 22.5 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.3 | コレステロール(mg) | 68 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 39 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 9 |