
くるみとマロンのタルト
326Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
栗に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがありますので、ダイエットにもひと役買ってくれます。ビタミンCは美肌効果、カリウムはむくみ解消に役立ちますので、きれいでいたい女性にはうれしい食材です。
材料(直径18cmタルト型1台分)
(パートシュクレ)
・バター(無塩)
50g
・粉砂糖
25g
・卵
15g
・バニラオイル
少々
・薄力粉
100g
(アパレイユマロン)
・卵
1個
・卵黄
2個分
・砂糖
30g
・バター(無塩)
30g
・マロンペースト
120g
(仕上げ)
・マロングラッセ
80g
・ラム酒
大さじ1
・くるみ
70g
・粉砂糖
適量
作り方
- (パートシュクレを作ります)
- 1.バターはクリーム状に練り、粉砂糖を2〜3回に分けて加え、卵を少しずつ加えて混ぜます。
- 2.バニラオイルを加えて混ぜ、ふるった薄力粉を加えてサックリと混ぜます。
- 3.ラップに包んでまとめ、冷蔵庫で休ませます。
- 4.(3)を2〜3mm厚にのばし、型に敷き込みピケをし、重石をしてガスオーブンで焼きます(180℃前後 約15分)。途中8分で重石をはずします。
- (アパレイユマロンを作ります)
- 5.卵と卵黄をほぐし、砂糖を加えて湯せんに当て、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てます。
- 6.バターをクリーム状にし、マロンペーストを加え、(5)を数回に分けて加えて混ぜます。
- (仕上げます)
- 7.マロングラッセは1cm角に切り、ラム酒に漬けます。
- 8.くるみはローストします(160℃前後 約10分)。
- 9.(4)に(7)を散らし、(6)を流して(8)を散らし、網の上にのせてガスオーブンで焼きます(180℃前後 約25分)。
- 10.焼き上がれば粗熱を取り、型から取り出して粉砂糖をふります。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 326 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.4 |
脂質(g) | 16.9 |
炭水化物(g) | 38 |
糖質(g) | 37 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 24 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 93 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 119 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 19 |
エネルギー(kcal) | 326 | カリウム(mg) | 93 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.4 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 16.9 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 38 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 37 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 119 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 24 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 19 |