157Kcal(1個分換算)
分
- 里いもが持つ独特のねばりは食物繊維によるものです。食物繊維が豊富なおからとの組み合わせは、便通改善に役立ちます。腸内で膨張し満腹感が得られるので、ダイエット中のおやつにもお勧めです。
157Kcal
脂質 | 8.5g |
---|---|
糖質 | 17.5g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 47mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.03mg |
バドミントン 26分
材料
9個分(4×7cm大きさ)
- (ビスケット生地)
- ・バター(無塩)50g
- ・粉糖50g
- ・塩ひとつまみ
- ・卵黄1個分
- ・薄力粉100g
- ・ココアパウダー20g
- ・乾燥おから15g
- ・牛乳大さじ1
- (里いものココアクリーム)
- ・里いも(正味)60g
- ・砂糖10g
- ・水100ml
- ・バター(無塩)25g
- ・はちみつ15g
- ・ココアパウダー5g
作り方
バターは常温に戻しておきます。ビスケット生地用の薄力粉、乾燥おから、ココアを合わせてふるっておきます。
(ビスケット生地を作ります)
ボウルにバターと塩を入れ、泡立て器で空気を含ませるようにすり混ぜたら、粉糖を3回に分けて加え、その都度混ぜます。
卵黄を加えてしっかりと混ぜたら、ふるった粉類の1/3量を加えて泡立て器で混ぜます。残りの粉類、牛乳を加えたらゴムベラに変えてサックリと混ぜます。
生地をひとまとめにし、厚手のビニール袋に入れて平らにならし、冷蔵庫で2~3時間寝かせます。
生地の厚みが2mm程度になるようにめん棒でのばし、18個に切り分けます。180℃のオーブンで15分焼き、150℃に下げてさらに10分焼きます。
(里いものココアクリームを作ります)
里いもは皮をむいて、5mm程度の厚みになるように切ります。鍋に水と砂糖を入れて煮溶かしたら、里いもを加えます。ふたをして汁気が無くなるまで煮ます。
ボウルにバター、はちみつを入れ、泡立て器でよく混ぜます。ココアを加えて混ぜたら、(6)の里いもを加え、潰しながら混ぜ合わせます。
(7)のクリームをビスケットにサンドし、冷蔵庫で30分ほど冷やし、食べる時は室温に戻します。
ビスケット生地を寝かせるのは、寝かせている間に生地全体をしっとりと馴染ませるためです。また、冷蔵庫で冷やされるために生地がある程度かたくなり、成型しやすくなります。