
簡単ココットチーズケーキ
106Kcal(1個分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
チーズには現代人に不足しやすいカルシウムやたんぱく質、風邪などに抵抗力をつけるビタミンA、疲労回復に役立つビタミンB2などいろいろな効果がある栄養素が含まれています。また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整え、免疫力をアップさせる効果があります。
材料(ココット小6個分)
クリームチーズ
100g
砂糖
30g
卵
1/2個
牛乳
大さじ1
プレーンヨーグルト
40g
グラハムクラッカー
6枚
作り方
- 1.クリームチーズを室温に戻して少しやわらかくしておきます。ボウルにクリームチーズを入れてクリーム状にし、砂糖を2〜3回に分けて加えて混ぜます。
- 2.溶きほぐした卵を(1)に2〜3回に分けて加えて混ぜます。牛乳とヨーグルトも加えて混ぜます。
- 3.グラハムクラッカーをココットに敷き、(2)を分け入れます。
- 4.オーブン皿に(3)を並べ、熱湯を7分目まで注ぎます。アルミホイルで2重にふたをし、温めたオーブンで蒸し焼きにします(170℃ 約17分+保温約5分)。
- 5.アルミホイルを取り、さらに温めたオーブンで焼きます(230℃ 2〜3分)。
ワンポイントアドバイス
チーズケーキ生地をフードプロセッサーで混ぜると、一気に出来あがります。ヨーグルトの代わりに生クリームでも良いでしょう。ヨーグルトはあっさりと仕上がり、生クリームはコクが出ます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 106 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 |
脂質(g) | 6.7 |
炭水化物(g) | 8.3 |
糖質(g) | 8.2 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 94 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 39 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 6 |
エネルギー(kcal) | 106 | カリウム(mg) | 94 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 6.7 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 8.3 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 8.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 39 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 39 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 6 |