
えびフライ
211Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
オーブンで揚げるタイプの調理法です。揚げ油にたっぷりつけず、サラダ油をかけて焼くため、カロリーが控えめになります。えびは、良質のタンパク質を含む脂肪分が少ない食材です。タウリンも含むので、血圧を正常に保ち、血中コレステロールを抑え、肝機能を強化するなどの働きがあります。
材料(4人分)
えび
大8尾
塩
少々
こしょう
少々
(フライ衣)
・小麦粉
適量
・溶き卵
適量
・パン粉
適量
サラダ油
適量
キャベツ
100g
作り方
- 1.えびは背わたを取り、尾を残して殻をむき、腹側に数ヶ所切りこみを入れます。
- 2.塩、こしょうをふり、フライ衣をまぶし、オーブン皿に薄くサラダ油を塗った網をセットしてえびを並べ、上からもサラダ油をかけて ガス高速オーブンで焼きます(230℃に予熱をし約8分)。※中温の揚げ油で揚げてもよいでしょう。
- 3.器に盛り、キャベツの千切りを添えます。タルタルソースを添えてもよいでしょう。
- ※タルタルソースを手作りする場合は、みじん切りにしたゆで卵(1個分)、玉ねぎ(30g)、パセリ(大さじ1)をマヨネーズ(230g)で混ぜ合わせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 211 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 |
脂質(g) | 11.6 |
炭水化物(g) | 10.2 |
糖質(g) | 9.3 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 63 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 231 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 2.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 123 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 37 |
エネルギー(kcal) | 211 | カリウム(mg) | 231 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 11.6 | ビタミンE(mg) | 2.4 |
炭水化物(g) | 10.2 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 9.3 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 123 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 63 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 37 |