
中華風ローストチキン
320Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
クリスマスにぴったりのローストチキンです。こってりとした洋風のソースでは油が気になる方も、みそ味のソースなら安心です。ねぎは体を温める働きがあるとされていますので、寒い季節はたっぷりととりたい野菜です。
材料(8人分)
丸鶏
1羽(1〜1.2kgのもの)
(シロップ)
・水あめ
60g
・ぬるま湯
340ml
長ねぎ
2本
きゅうり
2本
しょうが
10g
(練り甘みそ)
適量
・赤みそ
100g
・しょうゆ
小さじ1
・砂糖
50g
・水
70ml
・ごま油
小さじ2
・サラダ油
大さじ1
食パン(12枚切り)
8枚
作り方
- 1.鶏肉(内臓を取ったもの)は、腹の中に長ねぎの青い部分、たたき潰したしょうがを詰め、たこ糸で縫い合わせます。
- 2.首の皮は背の方に広げてはり付け、手羽は背の方に曲げて皮を止めます。
- 3.たこ糸を手羽の付け根、背の方から前へまわし、つり下げられるくらいの長さにして結びます。
- 4.鶏全体に熱湯をかけて皮をはらせ、水気を切ります。
- 5.シロップを2〜3回かけては陰干しにし、涼しいところに6〜7時間おいて乾かします。
- 6.網をのせたオーブン皿にのせ、形を整えて、ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約40分)。
- 7.練り甘みそを作ります。赤みそ、しょうゆ、砂糖、水を合わせ、中火にかけて焦がさないように練り、ごま油、サラダ油を2〜3回に分けて加えながら、約半量くらいになるまで煮詰めます。
- 8.耳を取って半分に切った食パン、長ねぎの白い部分でつくった白髪ねぎ、細切りのきゅうり、(練り甘みそ)を添えます。
- 9.食パンに、適当な大きさに切った鶏肉をのせ、(練り甘みそ)を塗り、白髪ねぎ、きゅうりをのせて包んでいただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 320 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21 |
脂質(g) | 14.1 |
炭水化物(g) | 26.4 |
糖質(g) | 24.4 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 |
カルシウム(mg) | 43 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 488 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 76 |
ビタミンB6(mg) | 0.4 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 41 |
エネルギー(kcal) | 320 | カリウム(mg) | 488 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 14.1 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 26.4 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 24.4 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 76 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 | ビタミンB6(mg) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 43 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 41 |