
鯛の岩塩焼き
248Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
縁起の良い鯛を丸々使った、お祝いやパーティーにもぴったりのメニューです。鯛は脳の活性化に働くDHAや、血液サラサラに効果的なEPAを多く含んでいますので、生活習慣病予防にも役立ちます。
材料(4人分)
鯛
1尾(30〜35cm位)
タイム(フレッシュ)
適量
ディル(フレッシュ)
適量
粗塩
530g
卵白
30g
レモン
1/2個
EVオリーブ油
適量
作り方
- 1.鯛はうろこと内臓を取り、腹にタイムとディルを詰めます。
- 2.ボウルに粗塩を入れて卵白を加え、泡立て器でよく混ぜます。
- 3.オーブン皿に、鯛の大きさになるように(2)を少し敷き、(1)を置きます。残りの(2)で頭と尾を除いた部分を包み、ガス高速オーブンで焼きます(180℃前後、50〜60分)。途中、尾が焦げるようなら、アルミホイルをかぶせます。
- 4.焼き上がれば、(3)の塩をそっと割り、魚を取り出して切り分け、器に盛ります。レモンとタイム、ディルを添え、好みでEVオリーブ油をつけていただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 248 |
---|---|
たんぱく質(g) | 26 |
脂質(g) | 14.3 |
炭水化物(g) | 1.5 |
糖質(g) | 1.5 |
食物繊維(g) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 |
カルシウム(mg) | 20 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 574 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 3.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.39 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 83 |
ビタミンB6(mg) | 0.49 |
ビタミンB12(μg) | 1.8 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 248 | カリウム(mg) | 574 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 26 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 14.3 | ビタミンE(mg) | 3.1 |
炭水化物(g) | 1.5 | ビタミンB1(mg) | 0.39 |
糖質(g) | 1.5 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 0 | コレステロール(mg) | 83 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 | ビタミンB6(mg) | 0.49 |
カルシウム(mg) | 20 | ビタミンB12(μg) | 1.8 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 8 |