
洋風焼きうどん
382Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
消化の良いうどんがメインですので、栄養をつけたいときや夜食にもおすすめのメニューです。にらやねぎに含まれる硫化化合物は糖質の代謝を助けるとさるていますので、効率よくエネルギーを得ることが出来ます。
材料(4人分)
うどん(ゆで)
4玉
ベーコン
4枚
しめじ
1パック
玉ねぎ
1/2個
ウスターソース
60ml
塩
少々
こしょう
少々
酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
青ねぎ
3本
サラダ油
適量
作り方
- 1.玉ねぎは薄切り、ベーコンは1.5cm幅に切り、しめじは石突きを取ってほぐし、サラダ油を熱したフライパンで順に炒め、一旦取り出します。
- 2.同じフライパンに、ほぐしたうどんを入れて炒め、(1)を戻します。
- 3.ウスターソース、塩、こしょうで調味し、鍋肌から酒、しょうゆを回し入れ、小口切りにした青ねぎを散らします。
ワンポイントアドバイス
ベーコンやしめじを使った焼うどん。ソース味の焼きうどんは子どもたちも大好き!うどんは消化が良く、手軽に作れるので、子どもの昼食にもおすすめの一品です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 382 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 |
脂質(g) | 10.8 |
炭水化物(g) | 59 |
糖質(g) | 55.4 |
食物繊維(g) | 3.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.5 |
カルシウム(mg) | 43 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 263 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 9 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 382 | カリウム(mg) | 263 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 10.8 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 59 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 55.4 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 3.6 | コレステロール(mg) | 9 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.5 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 43 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 31 |