
しめじの炊き込みご飯
452Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
しめじなどのきのこ類はうま味成分が多く含まれていますので、炊き込みご飯を一層おいしくしてくれます。しめじは食物繊維を多く含み、低カロリーな食材です。たっぷり入れることで、便秘改善や食べ過ぎ予防の効果が期待できます。
材料(4人分)
米
3合(540ml)
しめじ
200g
三つ葉
1/3束
だし汁(昆布)
約550ml
(A)
・薄口しょうゆ
大さじ4
・酒
大さじ3
・みりん
大さじ1
針のり
少々
作り方
- 1.米は炊く30分前に洗ってザルにあげ、水分を切っておきます。
- 2.しめじは石突きを切り取り、ぬるま湯で洗ってひと口大にほぐします。
- 3.三つ葉は塩(分量外)を入れた熱湯でゆで、2〜3cmの長さに切ります。
- 4.炊飯器の炊飯がまに(1)を入れ、だし汁、(A)で水加減をし、(2)を入れて炊きます。
- 5.炊き上がれば茶碗に盛り、(3)と針のりを添えます。
- ★好みにより(4)で鶏肉か油揚げを小切りにして加えてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 452 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 |
脂質(g) | 1.3 |
炭水化物(g) | 95.3 |
糖質(g) | 92.6 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 565 |
亜鉛(mg) | 2 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.21 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 452 | カリウム(mg) | 565 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 | 亜鉛(mg) | 2 |
脂質(g) | 1.3 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 95.3 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 92.6 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 | ビタミンB6(mg) | 0.21 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 51 |