
パンプキンマフィン
288Kcal(1個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
かぼちゃの栄養素の高さは野菜の中でもトップクラス。β-カロテン、ビタミンC、E、食物繊維を多く含んでいます。かぼちゃのビタミンCは加熱しても損失が少ないのが特徴です。
材料(マフィン型8個分)
(マフィン生地)
・薄力粉
200g
・ベーキングパウダー
小さじ2・1/2
・塩
小さじ1/2
・シナモン
小さじ1/2
・ショートニング(またはバター)
40g
・砂糖
70g
・卵
1個
・牛乳
120ml
・栗かぼちゃ(裏ごし)
100g
・レーズン
50g
(パンプキンクリーム)
・栗かぼちゃ(裏ごし)
50g
・生クリーム
100ml
・砂糖
大さじ1・1/2
作り方
- 1.レーズンは湯洗いし(熱湯にしばらくつけ、ふやけた感じになれば、水気を切ります)、粗く刻んでおきます。かぼちゃは蒸して裏ごしします。
- 2.ショートニングをクリーム状に練り、砂糖を2〜3回に分けて加えて混ぜます。
- 3.卵、牛乳、(1)のかぼちゃ(100g)を合わせ、(2)に加えて混ぜます。
- 4.合わせてふるった粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、塩、シナモン)を一度に加え、サックリと混ぜて、半分くらい混ぜ合わされば、(1)のレーズンを加えます。
- 5.硫酸紙ケースを敷いた型に、(4)の生地を七分目くらいまで流し入れ、ガス高速オーブンで焼きます(180℃前後に予熱し、約13分)。
- 6.焼き上がれば、型から出して冷まします。※マフィン型の代わりにプリン型でもよいでしょう。
- 7.パンプキンクリームを作ります。生クリームに砂糖、(1)のかぼちゃの残り(50g)を加え、八分立てに泡立てます。
- 8.(7)を絞り袋に入れ、(6)のマフィンの上部を少し切り、間にクリームを絞り、飾ります。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 288 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4 |
脂質(g) | 12.2 |
炭水化物(g) | 39.8 |
糖質(g) | 38.3 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 70 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 248 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 1.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 39 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 288 | カリウム(mg) | 248 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 12.2 | ビタミンE(mg) | 1.7 |
炭水化物(g) | 39.8 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 38.3 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 39 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 70 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 14 |