
トランプのブーシェ
145Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
キウイを食べた人の血液中の赤血球膜過酸化リン脂質が減り、血液改善効果が見られたという報告があります。ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素が作用してよい結果をもたらしたと考えられています。
材料(16個分(5×5cm抜き型使用))
(パイケース)
・冷凍パイ生地
400g
・溶き卵
適量
・打ち粉
適量
(カスタードクリーム)
・卵黄
2個分
・砂糖
50g
・薄力粉
25g
・牛乳
200ml
・バニラオイル(エッセンスでも可)
少々
いちご
4粒
キウイ
1/2個
ダークチェリー(缶詰)
4個
黄桃(缶詰)
1/2個
作り方
- (パイケースを作ります)
- 1.冷凍パイ生地は、打ち粉をし、3〜4mmの厚さにのばします。
- 2.(1)の生地の半分にトランプ型の抜き型(大)をのせ、パイケース1個あたり2枚ずつ切り抜きます(16個作る場合は32枚)。
- 3.(2)の生地の半分の生地は、さらに抜き型(小)で中央部分をくりぬき、リング状にします。
- 4.(3)の生地のうち、まず、中央をくりぬいていない生地に溶き卵を塗り、そのうえに(3)のリング状の生地を重ね、上面にも溶き卵を塗ります。
- 5.ガス高速オーブンで焼きます(220℃前後、約8分)。
- 6.焼き上がれば、パイケースの中央を指で軽く押さえてくぼませます。
- (カスタードクリームを作ります)
- 7.牛乳は沸騰直前まで温めます。
- 8.ステンレスなど耐熱性のボウルを用意し、卵黄と砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜ、薄力粉を一気に加えて混ぜ合わせます。
- 9.(8)に、(7)、バニラオイルを加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。
- 10.(9)を鍋に移して中火にかけます。木ベラで絶えず鍋底から混ぜながら、クリーム状になるまで練ります。
- 11.(10)をバットなどにあけます。粗熱を取り、表面がかわかないようにラップなどをかけた状態で冷やします。
- (仕上げます)
- 12.カスタードクリームを絞り出し袋に入れ、(6)に絞り入れ、角切りにしたフルーツを飾ります。
ワンポイントアドバイス
トランプ型の抜き型がない場合は5cm×5cmのサイズで型紙をつくり、生地をナイフで切り抜いてください。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 145 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 |
脂質(g) | 7.7 |
炭水化物(g) | 13.3 |
糖質(g) | 13.1 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 20 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 40 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 38 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 145 | カリウム(mg) | 40 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 7.7 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 13.3 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 13.1 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 38 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 20 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 8 |