
かきのワイン蒸しクレソンソース
256Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
かきは非常に栄養価の高い食品で、9種類の必須アミノ酸やタウリン、グリコーゲン、ミネラルを豊富に含み、生活習慣病予防、体力増強に効果的です。クレソンを組み合わせることによって、胃もたれ解消や、貧血予防効果がアップします。
材料(4人分)
かき
8個
(A)
・白ワイン
大さじ1
・水
大さじ1
冷凍パイ生地
100g
溶き卵
適量
クレソン(飾り用)
4本
(クレソンソース)
・玉ねぎ
1/3個
・クレソン
1束
・バター
20g
・ブイヨン
75ml
(B)
・酒
35ml
・生クリーム
75ml
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.かきは塩水でよく洗います。
- 2.鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰したら(1)を入れ軽く蒸します。
- 3.冷凍パイ生地を3mm厚にのばし、直径6cmの花型で抜き、溶き卵を塗りガスオーブンで焼きます(180℃前後 約15分)。焼き上がれば横半分に切ります。
- (クレソンソースを作ります)
- 4.玉ねぎはみじん切り、クレソンはざく切りにします。
- 5.バターで(4)を炒め、ブイヨンを加えて煮ます。スピードカッターにかけ、鍋に戻し、(B)を加えて沸かし、塩、こしょうで味を調えます。
- 6.器にパイの底の部分をおき、(2)を盛り、(5)をかけます。パイのふたの部分とクレソンを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 256 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 |
脂質(g) | 19.3 |
炭水化物(g) | 10.3 |
糖質(g) | 9.7 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 49 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 146 |
亜鉛(mg) | 2.8 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 54 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 5.7 |
葉酸(μg) | 30 |
エネルギー(kcal) | 256 | カリウム(mg) | 146 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 | 亜鉛(mg) | 2.8 |
脂質(g) | 19.3 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 10.3 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 9.7 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 54 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 49 | ビタミンB12(μg) | 5.7 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 30 |