
野菜と海の幸のオードブル
218Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
鉄分を多く含んでいる上に、赤血球の生成に関与するビタミンB12も含んでいるあさりは、貧血予防に効果的な食材です。レモンや野菜のビタミンCと一緒にとることで鉄分の吸収率がアップします。
材料(4人分)
えび
12尾
いか
1/2杯
レモン(輪切り)
1枚
あさり
24個
白ワイン
大さじ2
(マリネ液)
・白ワイン
大さじ3
・レモン汁
大さじ1
・サラダ油
60ml
・砂糖
小さじ1/2
・塩
少々
・こしょう
少々
・パセリ(みじん切り)
小さじ1
セロリ
1/2本
トレビス
少々
チコリー
2株
エンダイブ
少々
作り方
- 1.えびは背わたを取って塩ゆでし、冷まして殻を取ります。
- 2.いかは細切りにし、輪切りのレモンを入れた熱湯でサッとゆでます。
- 3.あさりは砂出しし、白ワインでワイン蒸しにして、身を取り出します。
- 4.マリネ液を合わせ、(1)〜(3)を漬けます。
- 5.セロリ、トレビスは千切りにします。
- 6.器にチコリー、エンダイブ、(4)、(5)を彩りよく盛り、上からマリネ液を少しかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 218 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 |
脂質(g) | 14 |
炭水化物(g) | 4.2 |
糖質(g) | 3.1 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 73 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 395 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 3.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 140 |
ビタミンB6(mg) | 0.13 |
ビタミンB12(μg) | 14.2 |
葉酸(μg) | 44 |
エネルギー(kcal) | 218 | カリウム(mg) | 395 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 14 | ビタミンE(mg) | 3.2 |
炭水化物(g) | 4.2 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 3.1 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 140 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.13 |
カルシウム(mg) | 73 | ビタミンB12(μg) | 14.2 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 44 |