
よもぎ麩の炊き合わせ
202Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
たんぱく質が主成分のよもぎ麩やえび、しいたけなど脂肪分の少ない食材を組み合わせたヘルシーなメニューです。シンプルですが、しいたけやえびのうま味成分がよもぎ麩にしっかりしみ込んでいます。
材料(4人分)
よもぎ麩
1本
片栗粉
少々
揚げ油
適量
えび
4尾
生しいたけ
4枚
(A)
・だし汁
1カップ
・砂糖
大さじ2/3
・塩
小さじ1/2
・みりん
大さじ1
・薄口しょうゆ
大さじ1
水溶き片栗粉
適量
作り方
- 1.よもぎ麩は1cm幅に切って片栗粉を薄くまぶし、170℃くらいの揚げ油で揚げます。
- 2.えびは背わたと殻を取ります。
- 3.生しいたけは石突きを取り、飾り包丁を入れます。
- 4.鍋に(A)を煮立てて(3)を入れてしばらく煮、(2)も加えてサッと煮ます。具を取り出します。
- 5.(4)の残った煮汁に水溶き片栗粉を加え、とろみを付けます。
- 6.器に(1)と生しいたけ、半分に切ったえびを盛り、(5)をかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 202 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.6 |
脂質(g) | 3.9 |
炭水化物(g) | 26.4 |
糖質(g) | 25.7 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 181 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 56 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 202 | カリウム(mg) | 181 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.6 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 3.9 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 26.4 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 25.7 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 56 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 16 |