
中華風炊き込みご飯
569Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
たけのこや干ししいたけは食物繊維を多く含んでいます。食物繊維は腸の中で水分を吸って膨張することで満腹感を与え、食べ過ぎを防止してくれます。食べ過ぎが気になる方は食物繊維をたっぷりとりましょう。
材料(4人分)
米
3合(540ml)
鶏もも肉
150g
(A)
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
干ししいたけ
2〜3枚
たけのこ
80g
にんじん
60g
サラダ油
大さじ1
ごま油
大さじ1
ブイヨンの素
2個
(B)
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・塩
小さじ2/3
作り方
- 1.米は炊く1時間前に洗っておきます。
- 2.鶏肉は小さく切って(A)で下味を付けます。
- 3.戻した干ししいたけ、たけのこ、にんじんは、各々細切りにします。
- 4.中華鍋にサラダ油とごま油を熱し、(2)を炒め、(1)、(3)も加えて炒めます。
- 5.ガス炊飯器の炊飯がまに(4)と刻んだブイヨンの素と(B)を加え、3合より多めに水加減して炊きます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 569 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15 |
脂質(g) | 12.6 |
炭水化物(g) | 92.9 |
糖質(g) | 90.8 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.5 |
カルシウム(mg) | 19 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 415 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 33 |
ビタミンB6(mg) | 0.29 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 40 |
エネルギー(kcal) | 569 | カリウム(mg) | 415 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 12.6 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 92.9 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 90.8 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 33 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.5 | ビタミンB6(mg) | 0.29 |
カルシウム(mg) | 19 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 40 |