
ココナッツババロア
350Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ココナッツミルクは牛乳に比べて、脂肪分が多く含まれますが、天然の中鎖脂肪酸も豊富に含まれています。中鎖脂肪酸は一般的な脂肪酸に比べて燃焼されやすいのが特徴で、身体に脂肪がつきにくいとされています。
材料(21cmセルクル1台分)
(スポンジ生地・21cm丸型1個分)
・薄力粉
40g
・インスタントコーヒー
大さじ1
・卵
2個
・砂糖
50g
(ココナッツババロア)
・卵黄
2個分
・砂糖
50g
・ココナッツミルク
300ml
・牛乳
100ml
・粉ゼラチン
15g
・水
60ml
・クレーム・ド・カカオ
大さじ1
・生クリーム
200ml
(仕上げ用/ホイップクリーム)
・生クリーム
50ml
・砂糖
大さじ1/2
・ラム酒
大さじ1/2
ライム
1/2個
(ライムソース)
・ライム果汁
50ml
・水
120ml
・砂糖
50g
・ラム酒
大さじ1/2
・コーンスターチ
少々
作り方
- (スポンジを焼きます)
- 1.卵は卵黄と卵白に分け、卵白はかたく泡立てて、砂糖を2〜3回に分けて加え、さらに泡立て、卵黄も加えて混ぜます。
- 2.合わせてふるった薄力粉とインスタントコーヒーを加えて、サックリと混ぜます。
- 3.紙を敷いた型に流し入れ、ガス高速オーブンで焼きます(160℃前後に予熱し18〜20分)。
- 4.焼き上がれば紙を取って冷まし、2枚にスライスします。
- (ココナッツババロアを作ります)
- 5.卵黄に砂糖を加え、よくすり混ぜます。
- 6.分量の水に、粉ゼラチンをふり入れます。
- 7.20〜30分間放置して、ふやかします。
- 8.ココナッツミルク、牛乳を合わせ、沸騰直前まで温め、火から下ろして(7)を加え、溶かします。
- 9.(5)に(8)を少しずつ加えて、クレーム・ド・カカオも加えます。
- 10.生クリームを七分立てにし、(9)に加えて、冷やしながらとろみをつけます。
- (ライムソースを作ります)
- 11.ライム果汁、砂糖、水を合わせて火にかけ、砂糖が溶ければ、水溶きのコーンスターチでとろみをつけ、冷やしてラム酒を加えます。
- (仕上げます)
- 12.セルクルにスポンジを敷いて、(10)の半量を流し、もう1枚のスポンジをおき、残りの(10)を流して、冷やしかためます。
- 13.セルクルからはずし、ホイップクリームを絞り出し、いちょう切りのライムで飾って(11)を添えます。
ワンポイントアドバイス
ココナッツミルクは牛乳に比べて、脂肪分が多く含まれますが、天然の中鎖脂肪酸も豊富に含まれています。中鎖脂肪酸は一般的な脂肪酸に比べて燃焼されやすいのが特徴で、体に脂肪がつきにくいとされています。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 350 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.2 |
脂質(g) | 23.4 |
炭水化物(g) | 27.3 |
糖質(g) | 27.1 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 51 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 196 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 155 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 350 | カリウム(mg) | 196 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 23.4 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 27.3 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 27.1 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 155 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 51 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 16 |