
カップデニッシュ
307Kcal(1個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
デニッシュ生地はバターをたっぷり含み、パンの中では高カロリーですので、食べ過ぎには注意が必要です。カスタードクリームを作るのに使う卵黄はレシチンを豊富に含み、コレステロールを減らす働きがあります。
材料(直径10cmタルト型10個分)
デニッシュ生地
400g
(フィリング)
・洋梨(缶詰)
1・1/2個
(カスタードクリーム)
・卵黄
2個分
・砂糖
50g
・薄力粉
25g
・牛乳
200ml
・バター(無塩)
20g
・バニラエッセンス
少々
(メロン皮)
・薄力粉
75g
・卵
1/2個分
・砂糖
35g
・バター(無塩)
20g
・バニラエッセンス
少々
(仕上げ用)
・スライスアーモンド
40枚
・あんずジャム
適量
作り方
- (生地をのばします)
- 1.デニッシュ生地は薄くのばして、約10cm角に切っておきます。
- (カスタードクリームを作ります)
- 2.卵黄、砂糖、薄力粉を合わせ、牛乳で溶きのばして火にかけ、適当なかたさに練り上げて、バターを加えます。火から下ろし、粗熱が取れれば、バニラエッセンスを加えます。
- (メロン皮を作ります)
- 3.バターと砂糖を合わせてクリーム状にし、卵を加えて混ぜて、バニラエッセンス、薄力粉を加え、生地を作ります。
- (成形します)
- 4.型に(1)のデニッシュ生地を敷き込みます。
- 5.(4)に小切りにした洋梨を入れます。
- 6.口金をつけた絞り出し袋に(2)のカスタードクリームを入れ、(5)に絞り出します。
- 7.メロン皮を丸くのばして、ふたをするようにかぶせ、スライスアーモンドを差し込みます。
- (焼きます)
- 8.ガス高速オーブンで焼きます(180℃前後に予熱し、約12分)。
- (仕上げます)
- 9.焼き上がれば、あんずジャムを塗ります。
ワンポイントアドバイス
デニッシュ生地はバターをたっぷり含み、パンの中では高カロリーですので食べすぎには注意。カスタードクリームを作るのに使う卵黄はレシチンを豊富に含み、コレステロールを減らす働きがあります。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 307 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.8 |
脂質(g) | 16.1 |
炭水化物(g) | 30.4 |
糖質(g) | 30 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 34 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 60 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 71 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 9 |
エネルギー(kcal) | 307 | カリウム(mg) | 60 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.8 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 16.1 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 30.4 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 30 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 71 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 34 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 9 |