
白身魚のフェンネル風味
323Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
フェンネルは臭み取りや香り付けに適したハーブの一種で、魚料理との相性は抜群です。消化促進や口臭消し、更年期障害の緩和などの効果が期待できます。授乳期に母乳の出をよくする作用もあるとされています。
材料(4人分)
したびらめ
2尾
フェンネルの茎(4〜5cmの長さ)
8個
エシャロット
2個
バター(無塩)
5g
白ワイン
150ml
チキンスープ
100ml
塩
少々
こしょう
少々
(バターソース)
・蒸し汁
適量
・チキンスープ
適量
・ワインビネガー(白)
30ml
・バター(無塩)
120g
・塩
少々
・こしょう
少々
フェンネルの葉
適量
ピンクペッパー
適量
作り方
- 1.したびらめは5枚におろし、1枚を半分に切り、塩、こしょうをします。
- 2.フェンネルの茎は塩熱湯でゆでます。
- 3.エシャロットはみじん切りにします。
- 4.鍋にバターを塗り、(3)を散らし、(2)で(1)を包み込むようにして置き、白ワイン、チキンスープを入れ、弱火で蒸し煮にします。
- 5.したびらめは保温しておき、蒸し汁はこします。
- (ソースを作ります)
- 6.蒸し汁とチキンスープは合わせて200mlになるように用意し、ワインビネガーを加えて火にかけ、1/3量になるまで煮詰めます。
- 7.沸騰させないように、小切りにした冷たいバターを少しずつ加え、とろみを付け、塩、こしょうをします。
- (仕上げます)
- 8.(5)のしたびらめを器に盛り、まわりに(7)のソースを注ぎ、フェンネルの葉とピンクペッパーを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 323 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 |
脂質(g) | 26.8 |
炭水化物(g) | 3.5 |
糖質(g) | 1.8 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 41 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 412 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 99 |
ビタミンB6(mg) | 0.17 |
ビタミンB12(μg) | 1.4 |
葉酸(μg) | 59 |
エネルギー(kcal) | 323 | カリウム(mg) | 412 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 26.8 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 3.5 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 1.8 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 99 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.17 |
カルシウム(mg) | 41 | ビタミンB12(μg) | 1.4 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 59 |