
魚のごぼう巻きフライ
311Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ごぼうは野菜の中で食物繊維の含有量がトップクラス。便通を促し、有害物質を排出します。また、ごぼうのうま味成分であるアルギニンは、スタミナを上げる働きがあるので、精をつけたい時にもよいでしょう。
材料(4人分)
したびらめ
2尾
ごぼう
70g
長ねぎ
1/2本
バター
20g
薄力粉
適量
卵
適量
パン粉(ロースト)
適量
サラダ油
適量
(タルタルソース)
・ゆで卵(粗みじん切り)
1個
・玉ねぎ
50g
・マヨネーズ
50g
・レモン果汁
小さじ2
・イタリアンパセリ
適量
ピーマン
1個
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.したびらめは皮を引いて5枚おろしにし、塩、こしょうをします。
- 2.ごぼうは太めのささがきにし、長ねぎは4〜5cmの長さに切って4つ割りにします。
- 3.鍋にバターを溶かし、(2)を炒めて塩、こしょうをします。
- 4.(1)を2枚1組にして向きを交互に置き、中央に(3)をのせて3つにたたみます。これを4つ作ります。
- 5.薄力粉、溶き卵、パン粉と順にフライ衣を付け、薄く油をぬったオーブン皿に並べて、上からも油をかけてガスオーブンで焼きます(250℃前後 約8分)。
- 6.タルタルソースの材料を合わせて塩、こしょうで味を調えます。
- 7.ピーマンは縦に8等分に切り、両面を焼いて、塩、こしょうをします。
- 8.(5)を食べやすく切って器に盛り、(6)をかけて(7)を添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 311 |
---|---|
たんぱく質(g) | 12.2 |
脂質(g) | 22.5 |
炭水化物(g) | 13.9 |
糖質(g) | 11.9 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 280 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 3.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 122 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 39 |
エネルギー(kcal) | 311 | カリウム(mg) | 280 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 12.2 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 22.5 | ビタミンE(mg) | 3.4 |
炭水化物(g) | 13.9 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 11.9 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 122 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 39 |