
凍り豆腐のマヨソテー
247Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
豆腐は女性ホルモンと似た働きのある大豆イソフラボンや、動脈硬化予防に役立つとされる大豆サポニンなど身体によい成分が豊富です。凍り豆腐は一旦凍らせて水分を絞り出していますので栄養がギュッと凝縮されています。
材料(2人分)
絹ごし豆腐
1パック
マヨネーズ
大さじ2
塩
少々
片栗粉
適量
しょうゆ
適宜
サラダ油
適量
リーフレタス
適宜
ミニトマト
適宜
作り方
- 1.凍り豆腐を作ります。豆腐は冷凍庫で一旦凍らせてから解凍し、水分が出なくなるまでしっかりと水切りします。
- 2.(1)をひと口大にカットし、塩をふってしばらく置きます。
- 3.(2)に片栗粉をまぶし、サラダ油をひいたフライパンで表面をカリッと焼きます。
- 4.フライパンから(3)の豆腐を取り出し、マヨネーズを入れます。フライパンの余熱でマヨネーズが溶けたら、戻し入れて全体を混ぜ合わせてから、お好みで最後にしょうゆをたらします。
- 5.お好みでリーフレタス、ミニトマトを添えて器に盛ります。
ワンポイントアドバイス
豆腐とは思えない歯ごたえと満腹感が楽しめます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 247 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 |
脂質(g) | 19.6 |
炭水化物(g) | 8.6 |
糖質(g) | 8 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 93 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 301 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 2.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 7 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 26 |
エネルギー(kcal) | 247 | カリウム(mg) | 301 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 19.6 | ビタミンE(mg) | 2.8 |
炭水化物(g) | 8.6 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 8 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 7 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 93 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 26 |