
豆腐めんたいディップのスティック野菜添え
70Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
絹ごし豆腐を使うことで、高カロリーのマヨネーズの使用量が少なくてもなめらかなディップに仕上がり、カロリーが抑えられます。食べごたえのある野菜がおいしく食べられるので、カロリーを抑えながらも満足感を出せる一品です。
材料(4人分)
絹ごし豆腐
150g
明太子
30g
すりごま(白)
小さじ2
マヨネーズ
小さじ2
しょうゆ
2〜3滴
一味唐辛子
適宜
セロリ
1本
にんじん
100g
きゅうり
1本
作り方
- 1.豆腐はペーパータオルに包んで5分置き、水切りをします。
- 2.明太子は薄皮を取り除きます。
- 3.豆腐を泡立て器でよく混ぜ、(2)、すりごま、マヨネーズ、しょうゆ、お好みで一味唐辛子を加え、さらによく混ぜます。
- 4.セロリ、にんじん、きゅうりはスティック状に切り、(3)のディップに添えます。
ワンポイントアドバイス
絹ごし豆腐はやわらかいので、泡立て器で簡単にクリーム状にすることができます。唐辛子のピリッとした辛味が味をひきしめ、お酒によく合います。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 70 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.3 |
脂質(g) | 3.8 |
炭水化物(g) | 5.2 |
糖質(g) | 3.7 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 61 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 271 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 22 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 26 |
エネルギー(kcal) | 70 | カリウム(mg) | 271 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.3 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 3.8 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 5.2 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 3.7 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 22 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 61 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 26 |