
桜えびのかき揚げ
257Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
殻ごと食べられる桜えびは、カリウムやカルシウム、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルがたっぷりとれる食材です。インスタントやレトルト食品が多くなりやすい方は、ミネラルが不足しやすいので気をつけましょう。
材料(2人分(桜えび100g分))
桜えび(生または釜揚げ)
100g
青ねぎ(細めのもの)
5〜6本
小麦粉
大さじ2
塩
少々
揚げ油
適量
作り方
- 1.青ねぎは1cm幅の小口切りにして桜えびとともにボウルに入れます。桜えびに軽くまぶす程度に小麦粉を入れ、塩をごく少量加えて混ぜます。さらに、軽くまとまる程度の水を加えて混ぜます。
- 2.揚げ油を熱し、(1)をお玉にすくって鍋肌から静かに入れて揚げます。
- ※できるだけ薄くなるように、フライ返しなどで薄く形を整えながら油に入れるのがコツです。
- 3.カリッと揚がったら油を切り、熱々をいただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 257 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.9 |
脂質(g) | 18.6 |
炭水化物(g) | 10.5 |
糖質(g) | 8.5 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 393 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 284 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 4.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 18 |
コレステロール(mg) | 115 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 2.2 |
葉酸(μg) | 78 |
エネルギー(kcal) | 257 | カリウム(mg) | 284 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.9 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 18.6 | ビタミンE(mg) | 4.2 |
炭水化物(g) | 10.5 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 8.5 | ビタミンC(mg) | 18 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 115 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 393 | ビタミンB12(μg) | 2.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 78 |