
チョコレートマーブルチーズケーキ
349Kcal(1/6切れ分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
コクのあるクリームチーズがチョコレートとよく合うスイーツです。牛乳が原料のクリームチーズは良質のたんぱく質や、吸収が早く優れたエネルギー源となる乳脂肪、ビタミンAなどを多く含んだ栄養豊富な食材です。
材料(15cm丸型1台分)
クリームチーズ
250g
グラハムクラッカー
80g
バター(無塩)
40g
卵黄
2個
グラニュー糖
40g
レモン果汁
大さじ2
チョコレート(スイート)
50g
作り方
- 1.クリームチーズは室温に戻し、やわらかくしておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 2.バターは電子レンジで溶かしバターにし、クラッカーは袋に入れ、めん棒などで細かく砕きます。ボウルに砕いたクラッカーを入れ、溶かしバターを混ぜてしっとりさせます。
- 3.型にバター(分量外)を塗って(2)を平らに敷き詰めた後、冷蔵庫に入れて冷やしかためます。
- 4.クリームチーズにグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜ、卵黄、レモン果汁の順に混ぜていきます。
- 5.ボウルに刻んだチョコレートを入れて湯せんにかけて溶かし、溶かしたチョコレートを(4)の量の1/3と混ぜ、チョコレート生地を作ります。
- 6.(3)を冷蔵庫から取り出し(4)と(5)を交互に入れ、箸等でマーブル状になるように混ぜます。
- 7.180℃のオーブンで25分焼き、焼き上がったら粗熱を取り、型からはずします。
【栄養価(1/6切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 349 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 |
脂質(g) | 25.5 |
炭水化物(g) | 22.6 |
糖質(g) | 22 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 67 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 96 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 142 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 18 |
エネルギー(kcal) | 349 | カリウム(mg) | 96 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 25.5 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 22.6 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 22 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 142 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 67 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 18 |