
レアチーズケーキ ベリーソース添え
509Kcal(1/6切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ブルーベリーやラズベリーの色素成分アントシアニンには、強い酸化作用があり、アンチエイジングに役立つほか、目の働きを助ける作用があるとされています。疲れ目が気になる方にお勧めのフルーツです。
材料(18cm丸型1台分)
クリームチーズ
250g
粉ゼラチン
10g
水
大さじ3
生クリーム
200ml
グラニュー糖
50g
レモンの皮
1/2個分
レモン汁
1/2個分
グラハムクラッカー
100g
バター(無塩)
50g
バター(無塩・塗り用)
10g
(ベリーソース)
3つ合わせて200g程度
・いちご
67g
・ラズベリー
67g
・ブルーベリー
66g
・砂糖
大さじ2〜3
・キルシュワッサー
小さじ1
ミントの葉
適宜
作り方
- 1.クリームチーズは室温に戻してやわらかくしておきます。粉ゼラチンを分量の水でふやかしておきます。
- 2.バターは電子レンジで溶かしバターにしておきます。クラッカーは袋に入れ、めん棒などで細かく砕きます。ボウルに砕いたクラッカーを入れて溶かしバターを混ぜ、しっとりさせます。
- 3.型にバター(塗り用)を塗って(2)を平らに敷き詰めた後、冷蔵庫に入れて冷やしかためます。
- 4.鍋に半量の生クリーム(100ml)とグラニュー糖を入れて温め、(1)のゼラチンを加えてよく溶かします。
- 5.ボウルにクリームチーズを入れてなめらかにし、(4)を加えてよく混ぜ、残りの生クリーム(100ml)とすりおろしたレモンの皮、レモン汁を加えます。
- 6.(3)に(5)を流し入れて冷蔵庫で2時間くらい冷やしかためます。
- 7.ベリーソースを作ります。適当な大きさに切ったいちごとブルーベリー、ラズベリーをボウルに入れて砂糖をふり、30分程度置きます。鍋に入れて加熱し、煮詰めてキルシュワッサーをふって冷まします。
- 8.チーズケーキを切り分けてお皿に盛り付け、ベリーソース、お好みでミントの葉を添えます。
ワンポイントアドバイス
レモンの香りが爽やかなレアチーズケーキです。ゼラチンを入れた後、加熱しすぎると固まりにくくなるので注意しましょう。ベリーソースはフルーツの質感を残す程度に火を通すと食感も良くなります。
【栄養価(1/6切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 509 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 |
脂質(g) | 38.7 |
炭水化物(g) | 31.2 |
糖質(g) | 29.7 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 70 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 137 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 103 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 26 |
エネルギー(kcal) | 509 | カリウム(mg) | 137 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 38.7 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 31.2 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 29.7 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 103 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 70 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 26 |