
鯛の姿焼き
160Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
お祝いの席に欠かせない鯛の姿焼きです。鯛は消化のよいたんぱく質をはじめ、不飽和脂肪酸やビタミンDを豊富に含む栄養豊富な魚です。胃腸に負担をかけませんので、高齢の方や離乳食にも適しています(骨は取ってください)。
材料(4人分)
鯛
1尾(約800g)
塩
適量
(添え物)
・浜防風(はまぼうふう)
適量
・すだち
適量
作り方
- 1.鯛はうろこ、内臓を取り、洗って水気をふいて塩をふり、しばらく置きます。
- 2.形がくずれないように鯛に串を刺し、尾とヒレに化粧塩をします。焼き網でゆっくりじっくり焼きます。
- 3.串を抜き、鯛を盛り付け、浜防風、すだちを添えます。
ワンポイントアドバイス
尾とヒレに化粧塩をすることで焦げるのを防ぎます。遠火の強火でじっくり焼きましょう。焼き網は一度強く熱してから魚をおくか、網に油を塗っておくと皮と焼き網が引っ付きにくくなります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 160 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.8 |
脂質(g) | 8.5 |
炭水化物(g) | 0.3 |
糖質(g) | 0.3 |
食物繊維(g) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 11 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 410 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 2.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.29 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 62 |
ビタミンB6(mg) | 0.36 |
ビタミンB12(μg) | 1.4 |
葉酸(μg) | 4 |
エネルギー(kcal) | 160 | カリウム(mg) | 410 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.8 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 8.5 | ビタミンE(mg) | 2.2 |
炭水化物(g) | 0.3 | ビタミンB1(mg) | 0.29 |
糖質(g) | 0.3 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 0 | コレステロール(mg) | 62 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.36 |
カルシウム(mg) | 11 | ビタミンB12(μg) | 1.4 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 4 |