
ガレット(そば粉のクレープ)
355Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
そば粉は薄力粉に比べて、ミネラルや食物繊維、ビタミンB群を豊富に含んでいます。ビタミンB群は糖質やたんぱく質など様々な代謝にかかわるビタミンですので、疲労回復や肌の調子を整える働きがあります。
材料(4人分)
そば粉
100g
薄力粉
80g
塩
ひとつまみ
砂糖
40g
卵
1個
白ワイン
50ml
水
350ml
バター(無塩・生地用)
20g
バター(無塩・焼き上げ用)
20g
(フィリング)
・フルーツミックス
1缶
・チーズ
適宜
・チョコレートペン
1本
(添え物)
・イタリアンパセリ
適宜
作り方
- 1.ボウルに砂糖、卵、白ワイン、水を入れ、よく混ぜ合わせておきます。生地用のバターは、電子レンジで30秒加熱し、溶かしておきます。
- 2.別のボウルにそば粉、薄力粉、塩を入れ、混ぜ合わせます。そこへ混ぜ合わせた(1)を少しずつ加えなめらかになるまで混ぜます。溶かした生地用のバターを加えて、泡立てないように混ぜたら、ラップをして冷蔵庫で1時間休ませます。
- 3.フッ素樹脂加工のフライパンに、焼き上げ用のバター(1/8量)を入れて熱し、(2)のたね(1/8量)を流し入れて、薄くのばします。まわりが泡立ってきたら、裏返して、もう片面も薄く焼き色が付くまで焼いて取り出します。残りのたねも同様に焼いていきます。
- 4.(3)の1枚を広げ、フルーツミックス、さいの目切りにしたチーズをのせ、形よくたたみ、皿に置いて、チョコレートペンでチョコレートをかけ、イタリアンパセリを添えます。
ワンポイントアドバイス
アレンジ例として、とろけるチーズを入れるときは、片面が焼けて裏返したときにチーズや生ハムを載せます。フタをして焼き、チーズが溶けてきたら四隅を折りたたむと食べやすくなります。白ワインの代わりにシードルでもできます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 355 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 |
脂質(g) | 12.8 |
炭水化物(g) | 48.5 |
糖質(g) | 46.6 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 59 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 193 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 79 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 27 |
エネルギー(kcal) | 355 | カリウム(mg) | 193 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 12.8 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 48.5 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 46.6 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 79 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 59 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 27 |