
そば粉のクレープ
196Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
そばは糖質の代謝を助けるビタミンB1が豊富ですので、そば粉を使うと代謝が促進されます。糖質が体脂肪として蓄積されにくいキレイを作るスイーツです。また、ポリフェノールの一種ルチンが含まれ、強い抗酸化作用を持ち、生活習慣病予防に役立つとされています。
材料(4人分(直径15〜16cm8枚))
(A)
・そば粉
40g
・薄力粉
20g
・てんさい糖
大さじ1
・塩
少々
卵
1個
スキムミルク
小さじ1
水
150ml
EVオリーブ油
小さじ2
サラダ油
小さじ2
メープルシロップ
大さじ2
バナナ
2本
ミント(あれば)
適宜
作り方
- 1.ボウルに(A)を合わせてふるい入れ、中央をくぼませます。
- 2.くぼみにスキムミルク、卵を入れ、水を少しずつ加えながら、泡立て器で内側から粉をくずすように混ぜます。
- 3.最後にEVオリーブ油を加えて混ぜ合わせ、生地を30分休ませます。
- 4.フライパンにサラダ油を熱し、余分な油をふき取り、(3)の生地をできるだけ薄く流し、焼き色が付いたら裏返し、裏面は乾かす程度にサッと焼きます。同様に7枚焼きます。
- 5.皿に(4)を盛り付け、食べやすい大きさに切ったバナナを添え、メープルシロップをかけ、ミントを飾ります。
ワンポイントアドバイス
生地は、混ぜ合わせた後に30分以上休ませると伸びが良くなり、薄く焼きやすくなります。フルーツはバナナ以外でも、季節のお好みのフルーツを添えていただきましょう。そば粉が香る生地を楽しむクレープです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 196 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4 |
脂質(g) | 5.8 |
炭水化物(g) | 32.9 |
糖質(g) | 31.7 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 337 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 53 |
ビタミンB6(mg) | 0.29 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 27 |
エネルギー(kcal) | 196 | カリウム(mg) | 337 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 5.8 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 32.9 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 31.7 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 53 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.29 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 27 |