
水ようかん
86Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
こしあんには強い抗酸化作用があるポリフェノールが多く含まれ、コレステロールの酸化予防に役立ちます。食物繊維が豊富な寒天と一緒にとることで、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立ちます。
材料(14×17.5×4.5cm流し缶1台分)
棒寒天
1本
水
500ml
三温糖
50g
こしあん
200g
作り方
- 1.棒寒天はきれいに洗い、たっぷりの水に約1時間つけて戻しておきます。
- 2.棒寒天の水気をしっかり絞り、小さくちぎって、分量の水とともに鍋に入れて中火にかけます。底から静かに混ぜながら、一度煮立たせて溶かします。
- 3.棒寒天が溶けたら三温糖を加え、三温糖が溶けたらこします。
- 4.鍋に(3)の寒天液を戻し、こしあんを少しずつ加えていきます。木じゃくしで混ぜながら弱火で5分煮ます。鍋ごと冷水につけ、静かに混ぜながら粗熱を取ります。
- 5.(4)の寒天液に少しとろみが付いたら、水でぬらした流し缶に流し入れます。冷蔵庫で冷やしかためます。
- 6.器に切って盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
夏を代表する和菓子です。冷たく冷やして召し上がってください。喉につるんと涼やかで大人のお菓子かもしれませんね。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 86 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 20.4 |
糖質(g) | 18.2 |
食物繊維(g) | 2.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 12 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 41 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.01 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 2 |
エネルギー(kcal) | 86 | カリウム(mg) | 41 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 20.4 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 18.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 2.2 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.01 |
カルシウム(mg) | 12 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 2 |