
ココナッツのもち団子
166Kcal(1個分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ココナッツには、銅、マンガン、マグネシウムなどのミネラル分が豊富に含まれています。銅はメラニン色素やコラーゲンの生成に大きくかかわっており、皮膚の色を保ったり、骨や血管壁を強化する働きもしてくれます。
材料(6個分)
(A)
・もち粉
75g
・水
60ml
(B)
・浮き粉
30g
・片栗粉
小さじ1/3
・熱湯
40ml
砂糖
10g
ラード
8g
こしあん
100g
ごま(黒)
20g
ココナッツパウダー
20g
ドレンチェリー(赤)
2個
作り方
- 1.(A)、(B)は各々を合わせて3〜4分置きます。
- 2.(1)、砂糖、ラードを練り合わせ、6個に丸めます。
- 3.ごまは炒って半ずりにし、こしあんと合わせて6個に丸めます。
- 4.(2)で(3)を包み、蒸気の上がった蒸し器に並べて強火で蒸します(約10分)。
- 5.ココナッツパウダーは色がつかないように、ガス高速オーブンでローストします(120℃ 約5分)。
- 6.(4)に(5)をまぶし、小切りにしたドレンチェリーを上に飾ります。
ワンポイントアドバイス
真っ白なココナッツをまとった中華風のもち団子です。コンロに調理タイマーがあれば、(4)の工程を10分にセットすれば便利です。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 166 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 |
脂質(g) | 5.5 |
炭水化物(g) | 26.7 |
糖質(g) | 24.8 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 70 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 166 | カリウム(mg) | 70 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 5.5 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 26.7 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 24.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 7 |