
えびとエリンギのマリネ
126Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
えびは低脂肪、低カロリーのたんぱく質食品です。エリンギなどのきのこ類は低脂肪で食物繊維を豊富に含みます。食物繊維は血中コレステロールを下げる働きだけではなく、血糖の上昇を抑えるので、体脂肪の蓄積予防にも役立ちます。
材料(4人分)
えび(ブラックタイガーなど)
12尾
エリンギ
2本
にんにく
1片
オリーブ油
大さじ1
塩
少々
こしょう
少々
(A)
・オリーブ油
大さじ2
・レモン果汁
大さじ2
・しょうゆ
小さじ1
・塩
少々
・黒こしょう(あらびき)
少々
小ねぎ
適量
作り方
- 1.えびは背わたを取って殻をむき、エリンギは5mmの厚さに切り、大きいものは長さを2等分にします。にんにくはみじん切りにします。(A)の調味料を合わせてマリネ液を作ります。
- 2.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらえびを炒め、火が通ったら取り出して熱いうちにマリネ液に漬け込みます。
- 3.(2)のフライパンでエリンギを焼き、塩、こしょうをふり、焼き色が付いたらマリネ液に加えます。
- 4.(3)を時々混ぜながら室温に冷まし、汁気を切って器に盛り、小口切りにした小ねぎをふります。
ワンポイントアドバイス
えびとエリンギは熱い内に調味料に漬け込むと、味がしみこみやすくなります。室温程度から食べられますが、前もって作り、冷やして食べてもおいしいです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 126 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.4 |
脂質(g) | 9.3 |
炭水化物(g) | 2.8 |
糖質(g) | 1.9 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 196 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 61 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 25 |
エネルギー(kcal) | 126 | カリウム(mg) | 196 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 9.3 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 2.8 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 1.9 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 61 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 30 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 25 |