
かじきと夏野菜のトマトクリーム焼き
270Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
野菜類は一般的に水分が多くエネルギー源となるものは少ないですが、ビタミンやミネラル、食物繊維の供給源として必要な食材です。生で食べるとビタミン類の損失が少なく摂取できます。
材料(4人分)
かじき(切り身)
4切れ(180g)
ズッキーニ
2本
トマトソース(市販)
1・1/2カップ
生クリーム
1/2カップ
パン粉
適量
塩
少々
こしょう
少々
白ワイン(または酒)
大さじ1〜2
オリーブ油
大さじ2
作り方
- 1.かじきは2〜3等分の削ぎ切りにし、塩、こしょうと白ワインをふって10分ほど置きます。ズッキーニは薄めの輪切りにして塩をふり、こちらも10分ほど置きます。
- 2.ボウルにトマトソースと生クリームを入れて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調えておきます。
- 3.フライパンにオリーブ油(大さじ1)を入れ、水気をよくふき取ったズッキーニを焼いて取り出します。同様にかじきも水気をよくふき取り、フライパンに残りのオリーブ油を足して、両面を軽く焼きます。
- 4.耐熱容器の底に(2)を適量敷き、その上にかじきをのせます。さらにズッキーニ、残りの(2)を順に重ねて、最後にパン粉をふります。
- 5.200℃に予熱したオーブンで表面にこんがり焼き色が付くまで10〜15分ほど焼きます。
ワンポイントアドバイス
生クリームを加えまろやかになったトマトソースと淡白な具材とがよく合います。ズッキーニは塩をふり時間をおくことで水分が抜け、味が濃くなります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 270 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.3 |
脂質(g) | 18.9 |
炭水化物(g) | 9.8 |
糖質(g) | 8.3 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 618 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 3 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 52 |
ビタミンB6(mg) | 0.34 |
ビタミンB12(μg) | 2 |
葉酸(μg) | 22 |
エネルギー(kcal) | 270 | カリウム(mg) | 618 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.3 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 18.9 | ビタミンE(mg) | 3 |
炭水化物(g) | 9.8 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 8.3 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 52 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.34 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 2 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 22 |