
アスパラガスのきんぴら
109Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
アスパラガスには、アスパラギン酸という疲労回復効果のあるアミノ酸が豊富に含まれています。にんじんには、身体の抵抗力を高めるビタミンAが豊富に含まれています。
材料(2人分)
グリーンアスパラガス
1束(150g)
にんじん
1/2本
(A)
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・酒
大さじ1
赤唐辛子
1本
ごま油
小さじ2
いりごま(白)
小さじ1
作り方
- 1.グリーンアスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、まず縦半分に切ってから5cmの幅の斜め切りにします。にんじんは皮をむいて千切りにします。
- 2.フライパンにごま油と刻んだ赤唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが出たら(1)のにんじん、グリーンアスパラガスの順に加えて中火で炒め、(A)を加えて汁気が無くなるまで炒めます。仕上げにいりごまをふりかけます。
ワンポイントアドバイス
ごぼうではなく、アスパラを使ったきんぴらレシピ。お弁当の彩りアップにもおすすめ。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 109 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 |
脂質(g) | 5 |
炭水化物(g) | 12.3 |
糖質(g) | 9.9 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 44 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 336 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 128 |
エネルギー(kcal) | 109 | カリウム(mg) | 336 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 5 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 12.3 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 9.9 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 44 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 128 |