
レンジでかんたんしっとりココットチーズケーキ
294Kcal(1個分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
生クリームの割合を少し多めにしてトロリとした口どけに仕上げたチーズケーキです。クリームチーズと生クリームに含まれるカルシウムとたんぱく質により骨粗しょう症予防も期待できます。柔らかいのでカップなどに入れて、スプーンでお召し上がりください。
材料(ココット4個分(直径7~8㎝))
クリームチーズ
80g
砂糖
大さじ3
卵
1個(50g)
生クリーム
150ml
薄力粉
10g
レモン汁
小さじ2
作り方
- 1.クリームチーズをボウルに入れて泡立て器でなめらかにします。砂糖、卵、レモン汁、生クリーム、薄力粉の順に加え、そのつど泡立て器でよく混ぜます。
- 2.ココットに(1)を流し入れ、ラップをし、電子レンジ(600W)で1分半~2分加熱します。※表面がかたまっていれば完成です。
- 3.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
ワンポイントアドバイス
高齢者のおやつにもおすすめです。1人分の分量は作る際の目安です。個々の状態によって食べるときの分量は調整してください。※日本介護食品協議会が「かたさ」や「粘度」による区分3.舌でつぶせる
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 294 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 |
脂質(g) | 25.6 |
炭水化物(g) | 10.5 |
糖質(g) | 10.4 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 67 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 120 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 294 | カリウム(mg) | 67 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 25.6 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 10.5 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 10.4 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 120 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 8 |