
マンゴーのタルトレット
297Kcal(1個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
マンゴーのβ-カロテンがメラニン色素の沈着を防ぎ、パイナップルのビタミンCがシミ、シワを予防します。ビタミンE、β-カロテン、ビタミンCなどの栄養素をしっかりとり、紫外線に負けない肌作りをしましょう。
材料(6cmアルミケース6個分)
バター(無塩)
50g
砂糖
50g
卵
40g
アーモンドプードル
50g
薄力粉
50g
(A)
・マスカルポーネチーズ
75g
・黒砂糖
15g
・生クリーム
45g
マンゴー
1/2個
パイナップル(缶詰)
2枚
ナパージュ
適量
ピンクペッパー
適量
ミント
適量
作り方
- 1.タルト生地を作ります。ボウルにバターを入れてクリーム状にします(バターは室温に出し、やわらかい状態にしておきましょう)。砂糖を2〜3回に分けて加え、白っぽくなるまでよく混ぜます。
- 2.卵を2〜3回に分けて加えながらよく混ぜます。アーモンドプードルをふるい入れ、サックリと混ぜます。60gを計って別のボウルに取っておきます。
- 3.残りの(2)に薄力粉をふるい入れてサックリと混ぜ、1cmの丸型口金を付けた絞り出し袋に入れます。
- 4.型の底に渦巻き状に絞り、さらに側面にそって絞ります(中心から渦巻き状に絞ります。2種類の生地を入れるので、なるべく薄く絞り出します)。中心に、(2)で取っておいた60g分を分け入れ、温めたガス高速オーブンで焼きます(180℃ 約18分)。
- 5.クリームを作ります。(A)をボウルに入れ、氷水に当てて絞れるかたさになるまで泡立て、星型口金を付けた絞り出し袋に入れます。※生クリームはとってもデリケートです。温度が上がったり、混ぜすぎると分離してしまいます。必ず氷水に当てて冷やしながら作業しましょう。
- 6.マンゴーとパイナップルは1cm角に切ります。
- 7.(4)を冷まし、(5)のクリームを山高に絞り、(6)を飾ります(なるべく高さを出すように絞り出します)。
- 8.鍋にナパージュと同量程度の水を加えて火にかけます。熱いうちにハケでフルーツに塗り、ピンクペッパーとミントで飾ります。
ワンポイントアドバイス
マンゴーを季節のフルーツやお好みのフルーツに代えても楽しめます。クリームは普通の砂糖でもできますが、黒砂糖を加えるとコクが出て、よりおいしくなります。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 297 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.1 |
脂質(g) | 19 |
炭水化物(g) | 27.8 |
糖質(g) | 26.4 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 61 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 181 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 3.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 66 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 24 |
エネルギー(kcal) | 297 | カリウム(mg) | 181 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.1 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 19 | ビタミンE(mg) | 3.2 |
炭水化物(g) | 27.8 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 26.4 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 66 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 61 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 24 |