
にんじんのポタージュ
103Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
にんじんに含まれるβ-カロテン(ビタミンA)は、身体の免疫力や抵抗力を高める働きがあり、皮膚や粘膜を健康に保ちます。また、ポタージュにすると甘味も増し、体を温めて代謝をよくします。
材料(4人分)
にんじん
200g
長ねぎ
1本
セロリ
1/4本
オリーブ油
大さじ1
ブイヨン
1・1/2カップ
牛乳
1カップ
生クリーム
20ml
塩
少々
こしょう
少々
チャービル(セルフィーユ)
適量
作り方
- 1.にんじん、長ねぎ、セロリは薄切りにします。
- 2.鍋にオリーブ油を熱し、(1)をしんなりするまでゆっくり炒めます。ブイヨンを加えてやわらかくなるまで煮ます。
- 3.粗熱を取り、ミキサーにかけてなめらかにします。牛乳を加え、塩、こしょうで味を調えて冷やします。
- 4.生クリームは氷水のボウルに当ててとろみが付く程度に泡立てます(生クリームはスープの味に深みを出すために入れます。泡立ててから入れるとふんわりと浮いて見た目にもきれいになります)。
- 5.器に(3)を盛り、(4)とチャービルを添えます。
ワンポイントアドバイス
冷たくしても、温かくしてもおいしく、色合いもきれいなスープです。栄養価も高いので食欲がなくなる暑い季節にはぴったりです。コンロに調理タイマーがあれば、(2)の工程を約10分にすれば便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 103 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 |
脂質(g) | 7.3 |
炭水化物(g) | 6.1 |
糖質(g) | 4.3 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 116 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 471 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 12 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 54 |
エネルギー(kcal) | 103 | カリウム(mg) | 471 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 7.3 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 6.1 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 4.3 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 12 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 116 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 54 |