
トマトの真っ赤なガスパチョ
70Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
赤ワインビネガーは赤ワインと同じように、ぶどうポリフェノールを多く含んでいるので、コレステロールの抑制にも効果的です。玉ねぎの辛味に含まれる硫化アリルには、消化促進や疲労回復の効果があるとされています。
材料(6人分)
トマト(完熟)
2個(約400g)
玉ねぎ
50g
きゅうり
30g
にんにく
3g
(A)
・トマトジュース(無塩)
500ml
・ワインビネガー(赤)
大さじ2
・EVオリーブ油
大さじ2
・塩
小さじ1
・チリペッパーソース
約小さじ1/2
パプリカ(赤)
適量
作り方
- 1.トマトは湯むきし、種を取り除いて適当な大きさに切ります。玉ねぎ、きゅうりも同様に切ります。にんにくは芽を取り除きます。
- 2.(1)と(A)をミキサーにかけて裏ごしし、冷蔵庫で冷やします。
- 3.(2)を器に盛り、みじん切りにしたパプリカを飾ります。
ワンポイントアドバイス
トマトを使って真っ赤なガスパチョをつくりましょう。トマトの赤色色素に含まれるリコピンは強い抗酸化力があり、油を一緒に摂ることで吸収率が高まります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 70 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.2 |
脂質(g) | 4.2 |
炭水化物(g) | 7.7 |
糖質(g) | 6.2 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 13 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 390 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 21 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 34 |
エネルギー(kcal) | 70 | カリウム(mg) | 390 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.2 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 4.2 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 7.7 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 6.2 | ビタミンC(mg) | 21 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 13 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 34 |