
新じゃがいもとアスパラガスのグリル焼き
77Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
じゃがいものビタミンCはでんぷんに包まれているため、熱に強いのが特徴です。ビタミンCは、免疫力を上げる効果もあります。また、グリーンアスパラガスに含まれるアスパラギン酸が新陳代謝を促進し、疲労回復に効果があります。
材料(4人分)
グリーンアスパラガス
4本
新じゃがいも
200g
EVオリーブ油
適量
塩
少々
こしょう
少々
桜の花(塩漬け)
5g
塩(花びら用)
小さじ1
ミニトマト
4個
ベビーリーフ
40g
作り方
- 1.グリーンアスパラガスは根元のかたい部分とハカマを取り除き、半分の長さに切ります。新じゃがいもは皮付きのままくし形切りにし、EVオリーブ油、塩、こしょうをからめます。アルミホイルの上に並べ、両面焼きグリルで焼きます(グリーンアスパラガス:上下強火 約5分、新じゃがいも:上下強火 7〜8分)。
- 2.桜の花は水につけて塩抜きし、花びらのみを取り、水気をふきます。鍋に塩と花びらを入れ、弱火で軽く炒って粗熱を取ってからすり鉢にかけます。
- 3.器に(1)、半分に切ったミニトマト、ベビーリーフを盛り、(2)を添えます。
ワンポイントアドバイス
野菜にオリーブ油をからめる時、ボウルなどの別の器に入れましょう。アルミホイルに余分な油がたまらないよう注意してグリルで焼きましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 77 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 |
脂質(g) | 3.4 |
炭水化物(g) | 10.5 |
糖質(g) | 9.2 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 9 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 303 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 24 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 56 |
エネルギー(kcal) | 77 | カリウム(mg) | 303 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 3.4 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 10.5 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 9.2 | ビタミンC(mg) | 24 |
食物繊維(g) | 1.3 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 9 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 56 |