
照り焼きチキン サラダ添え
251Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
鶏肉をはちみつに漬け込むことによって、肉の収縮を抑えます。また、はちみつの糖分がカラメル化し、素早く焼きかためるので、肉汁が逃さずジューシーに仕上がります。はちみつは、体内に入るとすぐにエネルギー源になるので、疲労回復に役立ちます。
材料(6人分)
鶏もも肉
400g
(A)
・しょうゆ
大さじ2
・酒
大さじ2
・はちみつ
大さじ2
サラダ油
少々
きゅうり
1本
トマト
1個
レタス
適量
ベビーリーフ
1袋
(B)
・マヨネーズ
50g
・レモン果汁
小さじ1
作り方
- 1.鶏肉は厚みを均一にし、皮目にフォークで穴をあけます。12等分に切り、合わせた(A)の漬け汁に約20分漬けます。
- 2.フライパンにサラダ油を温め、軽く汁気を切った(1)を皮目から入れ、焼き色を付けます。焼き色が付いたら裏返し、ふたをして焼きます(約2分)。
- 3.ふたを取り、漬け汁を加えて煮詰め、鶏肉にからめます。
- 4.きゅうりは斜め薄切り、トマトは半月切りにします。レタス、ベビーリーフはひと口大にちぎります。
- 5.器に(3)の鶏肉、(4)の野菜を盛り、混ぜ合わせた(B)を添えます。
ワンポイントアドバイス
人気の照り焼きチキン。ジューシーに仕上げるためには、下ごしらえをきちんとすることが大切です。調味料に漬けた鶏肉は焦げやすいので注意しましょう。ふたをすると蒸し焼きの状態になり、早く火が通ります。(2)の工程の時、温度キープ機能、コンロ調理タイマーを使うと便利です(180℃)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 251 |
---|---|
たんぱく質(g) | 12.2 |
脂質(g) | 17.5 |
炭水化物(g) | 9.3 |
糖質(g) | 8.5 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 361 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 2.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 64 |
ビタミンB6(mg) | 0.22 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 43 |
エネルギー(kcal) | 251 | カリウム(mg) | 361 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 12.2 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 17.5 | ビタミンE(mg) | 2.3 |
炭水化物(g) | 9.3 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 8.5 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 64 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.22 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 43 |