
ピッツァマルゲリータ
403Kcal(1枚分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
チーズにはカルシウム、たんぱく質、ビタミンA、B、鉄分など栄養がたっぷりです。また、トマトに含まれるビタミンCが鉄分の吸収率を高めます。トマトのグルタミン酸とチーズのイノシン酸で味の相乗効果も抜群です。
材料(直径18cm2枚分)
(A)
・薄力粉
120g
・塩
2g
・ドライイースト
1g
(B)
・水
70ml
・オリーブ油
小さじ1/2
(ピッツァソース)
・ホールトマト(缶詰)
120g
・EVオリーブ油
適量
・塩
少々
(トッピング)
・バジル
4枚
・フルーツトマト
1個
・モッツァレラチーズ
1個
EVオリーブ油
適宜
打ち粉
適量
作り方
- 1.ピッツァ生地を作ります。ボウルに(A)をふるい入れます。
- 2.(1)に(B)を加えて、表面がなめらかになるまで5分ほどこねます。ボウルに丸めて入れ、ラップをして約1時間寝かせます。
- 3.ピッツァソースを作ります。鍋に裏ごししたホールトマトを入れ、水分が無くなるまで煮詰め、EVオリーブ油、塩を加えて味を調えます。
- 4.トッピングを作ります。バジルは手でちぎり、フルーツトマトはくし形に、モッツァレラチーズは薄切りにします。
- 5.仕上げます。直径21cmのパイ皿に薄くEVオリーブ油を塗ります。打ち粉をして(2)の生地を直径18cmに、中央を薄めにのばし、パイ皿にのせてピケします。
- 6.(3)のピッツァソースを塗り、(4)のトッピングを飾り、塩(分量外)、EVオリーブ油をかけて両面焼きグリルで焼きます(上強火 下弱火 5〜6分)。お好みで焼き上がりにEVオリーブ油をかけてもよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
グリルで手軽に美味しくピッツァが焼けます。
【栄養価(1枚分換算)】
エネルギー(kcal) | 403 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.3 |
脂質(g) | 13.1 |
炭水化物(g) | 53 |
糖質(g) | 50.3 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 188 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 269 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 31 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.8 |
葉酸(μg) | 46 |
エネルギー(kcal) | 403 | カリウム(mg) | 269 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.3 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 13.1 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 53 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 50.3 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 31 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 188 | ビタミンB12(μg) | 0.8 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 46 |