
さっぱり杏仁ゼリーのすいか添え
97Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
すいかは、カリウムが豊富に含まれています。カリウムはナトリウムとのバランスを保つ作用があります。余分なナトリウムの排出を促し、利尿作用を高めて、ナトリウムの過剰摂取によるむくみの改善に役立ちます。
材料(2人分)
すいか
100g(正味)
(A)
・牛乳
120ml
・砂糖
15g
板ゼラチン
2g
アーモンドエッセンス
適量
チョコチップ
適量
作り方
- 1.すいかは種を取り除いて1cm角に切ります。板ゼラチンはたっぷりの冷水(分量外)につけて戻します。
- 2.鍋に(A)を合わせて沸騰直前まで温め、砂糖を溶かします。火から下ろし、冷水で戻して水気を切った(1)の板ゼラチンを加えて溶かします。
- 3.粗熱を取ってアーモンドエッセンスを加え、冷水に当ててとろみを付け、器に流して冷やしかためます。
- 4.(1)のすいかとチョコチップを飾ります。
ワンポイントアドバイス
好きなフルーツに代えてアレンジしてみましょう。アーモンドエッセンスの風味がとばないように、あら熱をとってから入れましょう。とろみをつけてから器に流すと早くかたまります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 97 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 |
脂質(g) | 2.7 |
炭水化物(g) | 15.6 |
糖質(g) | 15.4 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 71 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 155 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 7 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 5 |
エネルギー(kcal) | 97 | カリウム(mg) | 155 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 2.7 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 15.6 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 15.4 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 71 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 5 |