
ビーンズと野菜のトマト風味スープ
97Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
豆にはビタミンB群やカルシウム、鉄分などのミネラルが豊富です。にんじん、ブロッコリーのビタミンやミネラルと合わせて食べると、肝臓の代謝を助けます。また、豊富なビタミンB群が疲労回復に働きます。
材料(1人分)
玉ねぎ
15g
にんじん
10g
セロリ
10g
ベーコン
1/2枚
ミックスビーンズ(水煮)
15g
白ワイン
小さじ1
コンソメ(顆粒)
小さじ1/2
水
1カップ
ホールトマト(缶詰)
20g
ローリエ
1/4枚
塩
少々
こしょう
少々
オリーブ油
小さじ1/2
イタリアンパセリ
適量
作り方
- 1.玉ねぎ、にんじん、セロリ、ベーコンは千切りにします。
- 2.鍋にオリーブ油を入れ、(1)を加えてしんなりするまで炒めます。白ワインを加えてアルコール分をとばし、コンソメ、水、ホールトマト(潰しながら入れます)、ローリエを加えて煮ます(約8分)。残り2分でミックスビーンズを加えます。
- 3.塩、こしょうで味を調えて器に盛り、イタリアンパセリを添えます。
ワンポイントアドバイス
食物繊維豊富な豆類は水煮を使えばすぐに調理できて便利です。野菜も一緒にとれる朝食にもおすすめの一品です。材料の長さ、太さをそろえて切ると火の通りが均一になり、見た目も美しくなります。(2)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 97 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 |
脂質(g) | 5.7 |
炭水化物(g) | 7.8 |
糖質(g) | 4.7 |
食物繊維(g) | 3.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 262 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 5 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 97 | カリウム(mg) | 262 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 5.7 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 7.8 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 4.7 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 3.1 | コレステロール(mg) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 21 |