
かに入り酸辣湯(サンラータン)
81Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
かには高たんぱく、低カロリーでヘルシーな食材です。ビタミンB1、B2、ナイアシンといったビタミンやミネラルが豊富に含まれています。かに身の赤い色はアスタキサンチンという色素で、免疫力を高める効果があります。
材料(4人分)
かに身
40g
たけのこ(ゆで)
20g
長いも
30g
木綿豆腐
30g
絹さや
3枚
きくらげ(乾燥)
1g
春雨
10g
卵
1個
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ2
酒
小さじ2
砂糖
小さじ1
塩
少々
こしょう
少々
(A)
・酢
大さじ1
・しょうゆ
小さじ2
・ラー油
小さじ1
・ごま油
小さじ1
水溶き片栗粉
適量
作り方
- 1.たけのこ、長いも、木綿豆腐、絹さやは細切りにします。
- 2.きくらげは水で戻して細切りにし、春雨は熱湯で戻して5cmの長さに切ります。
- 3.鍋に鶏がらスープの素、水(2・1/2カップ)を合わせ、沸騰させます。酒、砂糖、塩、こしょうを加え、たけのこ、長いも、木綿豆腐、(2)を加えて煮ます。
- 4.アクを取り、水溶き片栗粉でとろみを付けます。粗くほぐしたかに身、溶いた卵を入れ、絹さや、(A)を加えます。
ワンポイントアドバイス
材料を同じ大きさに切りそろえると仕上がりがきれいです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 81 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 |
脂質(g) | 3.7 |
炭水化物(g) | 6.9 |
糖質(g) | 6.3 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 126 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 59 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 13 |
エネルギー(kcal) | 81 | カリウム(mg) | 126 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 3.7 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 6.9 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 6.3 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 59 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 30 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 13 |