
バナナブレッド
255Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
小麦粉の一部を全粒粉に代えることで、食物繊維もミネラル分もアップします。食物繊維は糖の吸収を穏やかにして、体脂肪を合成しにくくしてくれます。また、バナナは便秘解消に役立つ食物繊維が豊富に含まれている、美容に役立つフルーツです。
材料(8人分(15×15cmスクエア型))
(A)
・薄力粉
150g
・全粒粉
100g
・ベーキングパウダー
大さじ1/2
・てんさい糖
50g
・塩
小さじ1/4
サラダ油
60g
バナナ
2本(正味250g)
くるみ(ロースト)
30g
全粒粉(仕上げ用)
小さじ1/2
作り方
- 1.(A)をボウルにふるい入れます。
- 2.(1)にサラダ油を入れ、両手で材料を細かくなるようにすり混ぜます。
- 3.バナナは2〜3mmの厚さの輪切りにし、くるみは粗く刻みます。
- 4.(2)にバナナを加え、手で握り潰すようにして混ぜます。バナナの水分で生地がまとまってきたら、くるみを加えて混ぜます(バナナは形がほとんど残らないくらいまで潰します)。
- 5.(4)の生地を15cm角ぐらいになるよう成形し、型に入れます。表面に全粒粉(仕上げ用)をふり、190℃のオーブンで30〜40分焼きます。
ワンポイントアドバイス
バナナの甘味がやさしい、どっしりとしたスイーツです。バナナの水分で生地をまとめるので、ゴムベラを使うより、手で混ぜる方が水分が出て、混ぜやすくなります。バナナはよく熟れたものを使うのがポイントです。バナナの皮に黒い斑点が出てきたら、よく熟れているサインです。型は、パウンド型や丸型を使って焼いても良いでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 255 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 |
脂質(g) | 10.8 |
炭水化物(g) | 36.2 |
糖質(g) | 33.7 |
食物繊維(g) | 2.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 293 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.23 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 20 |
エネルギー(kcal) | 255 | カリウム(mg) | 293 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 10.8 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 36.2 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 33.7 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 2.5 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.23 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 20 |