368Kcal(1個分換算)
分
- かわいらしいバナナ形のシュークリームは、子供のおやつにもパーティにもぴったりです。バナナはカリウム、マグネシウムが豊富に含まれ、余分なナトリウムを排出し、血液サラサラに役立つとされています。
368Kcal
脂質 | 20.3g |
---|---|
糖質 | 38.2g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 153mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.25mg |
カヌー 73分
材料
8個分
- (シュー生地)
- ・マーガリン(無塩)(またはバター(無塩))60g
- ・水100ml
- ・薄力粉60g
- ・卵2個
- ・卵白1個分
- (チョコカスタードクリーム)
- ・卵黄3個分
- ・砂糖60g
- ・薄力粉40g
- ・牛乳300ml
- ・チョコレート(スイート)50g
- ・バター(無塩)20g
- ・バニラエッセンス少々
- (仕上げ用)
- ・バナナ3本
- ・いちご8粒
- ・レモン汁適量
- ・コーディングチョコレート(黒)適量
- ・コーディングチョコレート(白)適量
- ・食用色素(黄)適量
作り方
(シューを焼きます)
厚手鍋にマーガリンと水を入れて中火にかけ、沸騰させます。
弱火にし、ふるった薄力粉を一度に加え、木じゃくしで焦がさないように混ぜながら、約2分間煮ます。
火から下ろして、粗熱を取り、溶き卵を少しずつ加えながらよく混ぜます。
卵白を加えてかたさを調節します。
★シュー生地のかたさは木じゃくですくってみてリボン状に落ちるくらいが適当です。
シュー生地を絞り出し袋に入れ、クッキングペーパーを敷いたオーブン皿にバナナ形に絞り出します。
霧を吹きます。
ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後 12~13分→保温 約5分)。※ガスオーブンの場合は高温(200℃前後 18~20分→保温 約5分)。
(チョコカスタードを作ります)
卵黄、砂糖、薄力粉を合わせ、牛乳で溶きのばします。
火にかけてクリーム状に練り、火から下ろして、刻んだチョコレート、バターを加えます。
粗熱を取ってバニラエッセンス少々を加えます。
(7)の上部を切り、絞り出し袋に入れたチョコカスタードクリームを絞ります。
輪切りにしてレモン汁をかけたバナナを飾ります。
コーディングチョコレート(白)を溶かし、食用色素(黄)で色付けます。
上部に(13)をかけて(12)に重ねます。
硫酸紙コーンに入れた溶かしたコーディングチョコレート(黒)で線描きし、ピックに刺したいちごを飾って仕上げます。