69Kcal(1人分換算)
分
- 旬の食材鯛の子を使った春を感じる一品です。鯛の子など魚卵はコレステロールを多く含んでいます。コレステロールは細胞膜を作る重要な成分ですが、食べ過ぎは動脈硬化などにつながりますので気をつけましょう。
材料
4人分
- 鯛の子大1腹
- しょうが10g
- だし汁300ml
- みりん大さじ3
- 薄口しょうゆ大さじ2
- さやえんどうの青煮8枚
作り方
鯛の子は半分に分け、4等分の筒切りにします。
熱湯に入れてサッとゆで、水気を切ります。
しょうがは、細切りにします。
だし汁と調味料を煮立てて調味し、(2)、(3)を加え、落としぶたをして、軽く煮立つくらいの火加減で約10分間煮、鍋底を水に当てて冷まし、煮汁ごとおいて味を含ませます。
器に鯛の子としょうがを盛り付け、さやえんどうの青煮を添えます。