349Kcal(1人(2個)分換算)
分
- チンゲン菜にはβ-カロテンやビタミンC、葉酸などのビタミンがバランスよく含まれています。特に多く含まれるβ-カロテンは、油と一緒にとると吸収が良くなりますので、ラードとは良い組み合わせです。
349Kcal
脂質 | 11.5g |
---|---|
糖質 | 49.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 11mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.12mg |
掃きそうじ 125分
材料
12個分
- (生地)
- ・薄力粉200g
- ・強力粉140g
- ・生クリーム30ml
- ・砂糖30g
- ・ドライイースト5g
- ・塩少々
- ・ラード7g
- ・ベーキングパウダー3g
- ・ぬるま湯30g
- ・水120g
- (具)
- ・チンゲン菜300g
- ・たけのこ40g
- ・ふくろたけ(缶詰)40g
- ・豚ひき肉(豚背脂)40g
- ・長ねぎ10g
- (A)
- ・塩5g
- ・グラニュー糖11g
- ・片栗粉5g
- ・こしょう少々
- ・うま味調味料少々
- ・ごま油少々
作り方
(生地を作ります)
ボウルに薄力粉、強力粉、砂糖を合わせてふるい、ラードを加えて混ぜます。
ぬるま湯にドライイーストを入れて溶きます。
水に塩と生クリームを混ぜ入れ、(2)と合わせます。
(1)に(3)を加え、菜箸で全体をよく混ぜ合わせます。
ベーキングパウダーを全体にふりかけ手でまとめ、よくこねます。
(5)を麺棒の太さにのばし、50gくらいずつに切ります。
(具を作ります)
チンゲン菜はゆでて粗みじん切りにし、絞っておきます。たけのこは短い薄切りします。
ふくろたけは切って湯通しし、長ねぎは小口から薄切りにします。
ボウルに豚背脂、(A)を加え混ぜ、(7)、(8)を加えてよく混ぜます。
(仕上げます)
小分けした生地をさらに円形にのばし、中央に具をのせて包み、15分くらいおきます。
蒸気の上がった蒸し器で12~15分強火で蒸します。火を止めてそのまま約30秒おき、ふたを取ります。