310Kcal(1人(2個)分換算)
分
- 練乳をたっぷり加えたカスタードあんが後を引くおいしさのココナッツ団子です。練乳はカルシウムを多く含んでいます。カルシウムは骨粗しょう症の予防に期待でき、イライラを鎮める働きがあるとされています。
310Kcal
脂質 | 14.2g |
---|---|
糖質 | 40.3g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 112mg |
ビタミンD | 0.5μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
バドミントン 52分
材料
16個分
- (生地)
- ・白玉粉75g
- ・水75ml
- ・浮き粉30g
- ・熱湯50ml
- ・砂糖20g
- ・ラード25g
- (あん)
- ・卵黄3個分
- ・砂糖90g
- ・バター(無塩)30g
- ・強力粉15g
- ・コーンスターチ15g
- ・無糖練乳60ml
- ・加糖練乳120ml
- (仕上げ用)
- ・ココナッツパウダー適量
- ・ドレンチェリー(小さく刻む)2個
作り方
(生地を作ります)
白玉粉は水を加えて練ります。
浮き粉は熱湯を加えて練ります。
(1)と(2)を合わせ、砂糖、ラードも加えてよく練り、ラップをし、冷蔵庫で休ませます(約30分間)。
(あんを作ります)
卵黄、砂糖、バターを合わせ、強力粉、コーンスターチも加えて混ぜ、練乳で溶きのばします。
バットに流し、強火で蒸します(約30分間)。途中、表面がかたまれば混ぜ合わせます。
冷まして、16個に丸めます。
(仕上げます)
(3)を16個に丸め、円形にのばして(6)のあんを包み、球形に整えます。
油を薄く塗った蒸し器に、包み終わりを下にして並べ、強火で蒸します(約10分間)。
熱いうちにロースト(120℃前後、約75分)したココナッツパウダーをまぶし、ドレンチェリーを飾ります。