441Kcal(1個分換算)
分
- さつまいもは、抗酸化作用があるビタミンCを多く含んだ食材です。体内に取り込まれた不必要なビタミンCは、尿から排泄されてしまいます。とり過ぎになることはありませんので毎日たっぷりとりましょう。
441Kcal
脂質 | 12.9g |
---|---|
糖質 | 66.8g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 78mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
電車に立って 251分
材料
マフィン型8個分
- (パン生地)
- ・強力粉400g
- ・砂糖25g
- ・塩6g
- ・ドライイースト14g
- ・牛乳250g
- ・バター(無塩)40g
- 卵白適量
- ごま(黒)適量
- 塗り用サラダ油適量
- (スイートポテトクリーム)
- ・さつまいも400g
- ・砂糖100g
- ・卵黄2個分
- ・シナモンパウダー小さじ1/2
作り方
(パン生地を作ります)
粉類は合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、ドライイーストも合わせておきます。
牛乳は仕込み水温にします(室温24℃の場合約28℃)。
パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、(2)を少しずつ加えます。
生地がだいたいまとまれば、バターを加えます。
回転が止まれば、丸めて、一次発酵させます(約30分間)。
生地が2倍くらいにふくらめば、8つに分割し、それぞれ丸めて、ベンチタイムをとります(約10分間)。
(マフィンを焼きます)
クッキングシートを敷いたオーブン皿に、薄くサラダ油をぬったマフィン型を並べ、生地を入れます。
生地の中央に卵白を付け、ごまをのせ、ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約30分間)。途中、生地が型の九分目くらいまでふくらめば、もう1枚のオーブン皿をかぶせます。
オーブンで焼きます(180℃前後、10~12分)。
(スイートポテトクリームを作ります)
さつまいもは1cm厚の輪切りにし、皮をむき、水にさらして充分にアク抜きをします。
ゆでて、熱いうちに裏ごしします。
砂糖を加えて少しかために練り、卵黄を加えて練り上げます。
冷めれば、シナモンパウダーを加えます。
(仕上げます)
マフィンを2枚にスライスし、(13)をはさみます。