103Kcal(1人分換算)
分
- 卵には、抗酸化作用のあるビタミンAやEが豊富に含まれています。わかめにも抗酸化作用のあるβ-カロテンが多く含まれていますので、体内で有害な活性酸素の働きを抑える効果が期待できる組み合わせです。
103Kcal
脂質 | 5g |
---|---|
糖質 | 5.7g |
塩分(食塩相当量) | 2.8g |
コレステロール | 201mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
ネットサーフィン 71分
材料
4人分
- 生わかめ30g
- 卵4・1/2個
- (A)
- ・だし汁2カップ
- ・塩小さじ1/2
- ・しょうゆ小さじ1
- ・うま味調味料小さじ1/3
- (B)
- ・だし汁2カップ
- ・薄口しょうゆ大さじ1/2
- ・みりん小さじ1
- ・塩小さじ1/2
- 水溶き片栗粉大さじ1~2
- てまり麩少々
- (C)
- ・だし汁少々
- ・薄口しょうゆ少々
- ・塩少々
- 木の芽少々
作り方
生わかめは熱湯をサッと通し、細切りにしておきます。
卵を溶きほぐし(A)を加え、ふきんでこしておきます。
流し缶に(2)の2/3量と(1)を流し入れて蒸し、かたまれば残りの(2)も入れ、再び蒸します。
(B)を煮立て、水溶き片栗粉でとろみを付け、薄くずあんを作ります。
(3)をひし形に切り、(C)で煮たてまり麩とともに器に盛り、(4)の薄くずあんをはって、木の芽を飾ります。